WSAイタリアワインソムリエ 第9期コース募集開始 

日程:2026年2月18日(水)~22日(日)5日間

 
オンライン説明会開催中 ≪要予約≫
 
15日(月)10:00-10:30,14:00-14:30,19:00-19:30
16日(火)10:00-10:30,12:00-12:30
18日(木)10:00-10:30,14:00-14:30,19:00-19:30
19日(金)10:00-10:30,14:00-14:30,19:00-19:30
20日(土)10:00-10:30, 16:30-17:00
21日(日)10:00-10:30,11:00-11:30
その他の日程、時間をご希望の場合はお知らせください。
 

 イタリアワインソムリエとは?

InsegneTastevin

イタリアのソムリエ資格を取得できます

5日間の集中講座

各州の特徴を系統立てて学べます

豊富なワインテイスティング

料理との合わせ方についても実践的に学べます

初めての方は勿論、他でソムリエを勉強された方にもイタリアだけを重点的に学べます!

イタリア各州のワインコース

Img_1801

習得内容

各州の地形、気候、土壌(ミクロクリマ)、歴史、品種、ワイン、生産者などを系統立てて学習します。
テイスティング技法も分かり易く指導します。表現方法はイタリア語で習得できます。

詳細はこちら

アッビナメントコース

Img_1908

習得内容

食事とワインの合わせ方をアッビナメントシートを使って分析します。実践しながら、分かり易く導きます。
代表的なイタリア食材DOPについて,郷土料理の知識も身に付きます。

詳細はこちら

資格

 

Diploma2_3

当コースを受講され、試験に合格されますと、WSAイタリアワインソムリエの資格が授与されます。 タストヴァン(その昔テイスティングに使用していた)やソムリエピンバッジ、WSAソムリエ認定証明書が授与されます。

詳細

受講生の声

 

Kyoko_matsuyama_2

Kyoko_matsuyama

2025年8期生のご感想はこちら

WSA・FISとは?

 

Bibenda_foto1

世界にイタリアワインとイタリア料理を広める為にできたソムリエ協会であり、WSAFISイタリアワインソムリエ財団の海外向けのワインソムリエ教育機関です。

Bibenda_app

ワインガイド本『BIBENDA』の出版社が母体となる団体です。

ブドウの房5つが最良評価。アプリをダウンロードすれば無料でご覧いただけます。

BIBENDAとは?

 

Img_4078_4

本部があるローマのHotel Cavalieriでは毎日のようにイベントやソムリエコースが開催されています。

34bbc67b4c854a98abadfd6ec5761074毎年恒例のガーラディナー『BIBENDA 』では5グラッポリ(最高得点)を取ったワインとその生産者が表彰されます。 2025年(上記写真)は日本でのコースについて紹介されました。 

詳細


✦✦このコースについてもっと知りたい✦✦ 

このコースで学べること

 2025年 第8期コース 授業の様子

◇ 受講生の感想

 ご活躍中のWSAソムリエ

イタリアからのお知らせ

【ビデオ Youtube】

YouTube: WSAイタリアワインソムリエ~コース内容、資格について徹底解説!